青木野枝 Noe Aoki |
|
Mizuho Oshiro ギャラリー(鹿児島市)で青木野枝個展-ふりそそぐもの が開催中です。ギャラリー空間では彫刻、ドローイングとそして銅版画シリーズ『玉曇(たまぐもり)』が展示されています。又、カフェスペースでは旧作の版画も楽しむことが出来ます。
趣向を凝らしたオープニングレセプションは大変賑わい、鹿児島の美術ファンの熱気に包まれました。又、作家によるトークも開かれ、作家自身の意識や制作に関わる姿勢など、とても率直な言葉で語られました。
オープニングの様子や作品については Mizuho Oshiro ギャラリーのこちらのサイトで詳しくご覧いただけます。
展覧会は12月18日までです。会期中九州方面においでの方は是非お立ち寄り下さい。
銅版画集『 玉曇(たまぐもり)』についてはこちらをご覧下さい。
●Mizuho Oshiro ギャラリー 鹿児島市紫原 6-51-25/ tel 099-813-5460
|
|
|
|
賑やかなMizuho Oshiro ギャラリーのオープニング |
|
|
|
彫刻と版画、ドローイング、それぞれの表現を楽しめる空間 |
自作について語る青木野枝 |
|
|
|
|
|
|
山口藍 Ai Yamaguchi |
山口藍は新作版画集『(よろこび)』が完成しました。
今回の作品は、いつも山口が描く女の子たちからオーラのようなエネルギーが放たれているとしたら、そしてそれが目に見えるとしたら、という観点で描かれています。銅版画においてもそれは共通していますが、四季折々の草花に姿を借り、四季毎に感じるよろこびと共に姿を現します。
展示については追ってお知らせ致します。
版画集『(よろこび)』についてはこちらをご覧下さい。
|
|
赤塚祐二 Yuji Akatsuka |
赤塚祐二はコバヤシ画廊での個展で大作のペインティングを発表し、この数年の変化の方向性が一気に、強く明確になっています。
そして同時に進められていた木版画と、詩人である夫人、西元直子氏との響き合いを形にしたかのような展示が鎌倉画廊にて始まりました。そこで発表された木版詩画集「くりかえしあらわれる火」は自刻・自摺、そして装丁、出版に至るまで作家自身によるものです。
味わいのある木版によるグレーの空間と、はかなげな文字による詩が呼応しています。
そしてエディション・ワークスで企画制作した、2人による最初の詩画集(1998年)「ことり」も一部ご覧いただけます。
詩画集『ことり』についてはこちらをご覧下さい。
●コバヤシ画廊 東京都中央区銀座 3-8-12 ヤマトビル B1 /tel 03-3561-0515
●鎌倉画廊 神奈川県鎌倉市鎌倉山 4-1-11 /tel 0467-32-8920 |
|
|
|
コバヤシ画廊での展示風景(左から another mountain 8, another mountain 9, another mountain 7) |
|
|
詩画集「ことり」1998 より |
詩画集「くりかえしあらわれる火」 |
|
|
鎌倉画廊での展示風景 |
|
|
|
|
|
金田実生 Mio Kaneda |
|
11月22日より、ギャラリー・ハシモト(東京/東日本橋)にて金田実生版画展が開かれます。
銅版画集「休息」の東京での初展示です。この版画集は、ポートフォリオの表紙に作家による水彩ドローイングが施されており、それらのバリエーションも全てご覧いただけます。希望の方はポートフォリオを選びながら版画集をご購入いただけます。
金田実生のアーティストページはこちらから。
●ギャラリー・ハシモト 東京都中央区東日本橋 3-5-5 矢部ビル2F/ TEL 03-5641-6440
|
|
|
|
金田実生の銅版画『休息』の詳細はこちらをご覧下さい。 |
|
|
|
佐原和人 Kazuhito Sahara |
|
終了後のご報告となりますが、佐原和人の個展が GALLERY SPEAK FOR(東京・代官山)にて開かれました。
佐原の作品を初期からたどる大がかりな展示で、2009年にエディション・ワークスとの共同出版で制作した木版画集「都市拾遺物語」も展示され、好評を得ました。今回、木版画を机の上に平らに展示することで、木版の画面が持つ柔らかで複雑な表情がより引き出されていました。
|
木版画集「都市拾遺物語」についてはこちらをご覧下さい。 |
●GALLERY SPEAK FOR 東京都渋谷区猿楽町 28-2 SPEAK FOR B1F/ tel 03-5459-6385
|
|
|
|
東恩納裕一 Yuichi Higashionna |
|
ヴェネツィア・ビエンナーレにおいて開催される企画展『GlASSTRESS 2011』に東恩納裕一が参加しています。
各国から気鋭のアーティストや建築家、デザイナーが参加し“GLASS”という共通の素材を通して様々な表現やアイデアを試みる展覧会です。
●『GlASSTRESS 2011』 http://www.glasstress.org/site/index.php
会期:2011年6月4日〜11月27日
|
|
|
|
|
|
|
ニュース・バックナンバー |
|